2011年09月15日
9月の海はクラゲの海
先日、夕飯食べて仕事場に戻ると壁に何やら発見!
洗面所に置いてる蛍光のカエルの置物を子が持ってきたのか?
それにしても壁?とよくよくみると・・・動いたのでビックリ!
捕まえようとしたけど逃げられてしまいました。
肌色のトカゲ?アルビノ??とドキドキしながら友人にメール。
返信にひとこと 「それヤモリじゃね?」
・・・Yes,やもり。
やもり。久々に見ましたが可愛らしいですな。
家の守り神といわれますが、我家のような集合住宅の場合はどーなのかななどと
考えつつ、どーぞお守りくださいとお願いしてしまう今日この頃なのです・・
数日後、風呂場で子が発見!
暑いから窓あけているのでおいでになるのですなぁ
調べると夏の季語とのこと。妙に納得してしまいました。

洗面所に置いてる蛍光のカエルの置物を子が持ってきたのか?
それにしても壁?とよくよくみると・・・動いたのでビックリ!
捕まえようとしたけど逃げられてしまいました。
肌色のトカゲ?アルビノ??とドキドキしながら友人にメール。
返信にひとこと 「それヤモリじゃね?」
・・・Yes,やもり。
やもり。久々に見ましたが可愛らしいですな。
家の守り神といわれますが、我家のような集合住宅の場合はどーなのかななどと
考えつつ、どーぞお守りくださいとお願いしてしまう今日この頃なのです・・
数日後、風呂場で子が発見!
暑いから窓あけているのでおいでになるのですなぁ
調べると夏の季語とのこと。妙に納得してしまいました。
Posted by 猪上雅也刺繍工房 at 00:07